Blog

【利用者様の声】エコ・ファーム鳥取の堆肥を家庭菜園でどう使う?

【利用者様の声】エコ・ファーム鳥取の堆肥を家庭菜園でどう使う?

ゴールデンウイークも終わり、気温も温かく安定し、新緑が美しい季節となりました。 5月は夏野菜の絶好の植え付け時期ですね。 家庭菜園をされている方はみなさま、苗の植え付けは完了されたでしょうか? 今回、エコ・ファーム鳥取の堆肥を家庭菜園で使用している利用者様にお話を伺ったので、実際にどのように活用されているのかご紹介いたします! 全くの初心者から野菜作りを始めて、今年で3年目という主婦の方です。 家庭菜園をされている方の「エコ・ファーム鳥取の堆肥ってこんな風に使うんだ!」という発見や参考にしていただければと思います。   目次 現在の家庭菜園の様子 エコ・ファーム鳥取の堆肥の活用方法 まとめ     現在の家庭菜園の様子   ーーどのように家庭菜園を楽しまれていますか?   現在は、自宅にある野菜が数種類植えられるくらいのミニ畑と、プランター数個ほどで家庭菜園を楽しんでいます。 今年で家庭菜園を始めて3年目なのですが、大きな畑で野菜を育てたいという憧れがあったので、畑をお借りして今年から畑デビューもしました。   ーー家庭菜園を始めたきっかけを教えていただけますか?   きっかけは子どもと過ごす1つの遊び感覚でした。 当時はわが子もまだ小さく、幼稚園への入園もまだで日中は一緒に過ごしていました。支援センターや公園など日々いろいろな場所へ出かけていたのですが、毎日の遊びのネタに尽きることも多く…。 砂場や水遊びが好きだったので、一緒に土いじりをしたら楽しいかな?という感じで始めました。 しかし、わたし自身も身近に農家さんもおらず「野菜はスーパーで買って食べるもの」という感覚だったので、野菜作りに関しては全くの初心者。 土の選び方も何も分からなかったので、ホームセンターで売られている安い土とミニトマトの苗を購入したのが一番始めの家庭菜園です。   エコ・ファーム鳥取の堆肥の活用方法  ...

【利用者様の声】エコ・ファーム鳥取の堆肥を家庭菜園でどう使う?

ゴールデンウイークも終わり、気温も温かく安定し、新緑が美しい季節となりました。 5月は夏野菜の絶好の植え付け時期ですね。 家庭菜園をされている方はみなさま、苗の植え付けは完了されたでしょうか? 今回、エコ・ファーム鳥取の堆肥を家庭菜園で使用している利用者様にお話を伺ったので、実際にどのように活用されているのかご紹介いたします! 全くの初心者から野菜作りを始めて、今年で3年目という主婦の方です。 家庭菜園をされている方の「エコ・ファーム鳥取の堆肥ってこんな風に使うんだ!」という発見や参考にしていただければと思います。   目次 現在の家庭菜園の様子 エコ・ファーム鳥取の堆肥の活用方法 まとめ     現在の家庭菜園の様子   ーーどのように家庭菜園を楽しまれていますか?   現在は、自宅にある野菜が数種類植えられるくらいのミニ畑と、プランター数個ほどで家庭菜園を楽しんでいます。 今年で家庭菜園を始めて3年目なのですが、大きな畑で野菜を育てたいという憧れがあったので、畑をお借りして今年から畑デビューもしました。   ーー家庭菜園を始めたきっかけを教えていただけますか?   きっかけは子どもと過ごす1つの遊び感覚でした。 当時はわが子もまだ小さく、幼稚園への入園もまだで日中は一緒に過ごしていました。支援センターや公園など日々いろいろな場所へ出かけていたのですが、毎日の遊びのネタに尽きることも多く…。 砂場や水遊びが好きだったので、一緒に土いじりをしたら楽しいかな?という感じで始めました。 しかし、わたし自身も身近に農家さんもおらず「野菜はスーパーで買って食べるもの」という感覚だったので、野菜作りに関しては全くの初心者。 土の選び方も何も分からなかったので、ホームセンターで売られている安い土とミニトマトの苗を購入したのが一番始めの家庭菜園です。   エコ・ファーム鳥取の堆肥の活用方法  ...

【初心者向け】1年間の家庭菜園スケジュール

【初心者向け】1年間の家庭菜園スケジュール

「家庭菜園に興味があるけど、なにから始めたらいいの?」というお声をよく耳にしますが、その場合、まずは育てたい野菜を決めて「栽培スケジュール」を立ててみましょう! 栽培スケジュールを立てると、どの時期にどの野菜を植え付けるべきか把握できるので、収穫時期をふまえて調理や保存などの計画を立てることができます。 また、種まき・苗植えには野菜それぞれに適した季節があるため、タイミングを間違えてしまうと野菜が育たず失敗してしまう可能性も…。 そこで今回は、初心者の方向けの「1年間の家庭菜園スケジュール」をご紹介します。 ぜひ、植え付けのタイミングの参考にしてみてくださいね。 目次 冬(12~2月) 春(3~5月) 夏(6~8月) 秋(9~11月)まとめ     冬(12~2月) まずは、12~2月についてご説明します。 この時期は気温が氷点下になる寒さである「厳寒期」にあたります。特に1・2月は1年間で一番寒く、他の季節と比べると栽培できる品種は少ないのですが、耐寒性があり育てやすい品種を選ぶことで野菜作りを楽しむことができます。 種まきの代表的な野菜は以下になります。 ・ほうれん草 ・ルッコラ ・小松菜 ・キャベツ ・リーフレタス ・みょうが ・にんじん ・茎ブロッコリー ・じゃがいも ・大根 ・かぶ ・ごぼう   まだまだ寒さの厳しい季節ですが、野菜栽培は2月から夏野菜の苗作りも始まります。 ...

【初心者向け】1年間の家庭菜園スケジュール

「家庭菜園に興味があるけど、なにから始めたらいいの?」というお声をよく耳にしますが、その場合、まずは育てたい野菜を決めて「栽培スケジュール」を立ててみましょう! 栽培スケジュールを立てると、どの時期にどの野菜を植え付けるべきか把握できるので、収穫時期をふまえて調理や保存などの計画を立てることができます。 また、種まき・苗植えには野菜それぞれに適した季節があるため、タイミングを間違えてしまうと野菜が育たず失敗してしまう可能性も…。 そこで今回は、初心者の方向けの「1年間の家庭菜園スケジュール」をご紹介します。 ぜひ、植え付けのタイミングの参考にしてみてくださいね。 目次 冬(12~2月) 春(3~5月) 夏(6~8月) 秋(9~11月)まとめ     冬(12~2月) まずは、12~2月についてご説明します。 この時期は気温が氷点下になる寒さである「厳寒期」にあたります。特に1・2月は1年間で一番寒く、他の季節と比べると栽培できる品種は少ないのですが、耐寒性があり育てやすい品種を選ぶことで野菜作りを楽しむことができます。 種まきの代表的な野菜は以下になります。 ・ほうれん草 ・ルッコラ ・小松菜 ・キャベツ ・リーフレタス ・みょうが ・にんじん ・茎ブロッコリー ・じゃがいも ・大根 ・かぶ ・ごぼう   まだまだ寒さの厳しい季節ですが、野菜栽培は2月から夏野菜の苗作りも始まります。 ...

商品になるまで5年以上!【完熟堆肥】使い方と成分を解説

商品になるまで5年以上!【完熟堆肥】使い方と成分を解説

エコ・ファーム鳥取の現在取り扱っている堆肥は「完熟堆肥」と「エコ堆肥」の2種類です。 よく「うちはどちらを使ったらいいの?」というお声をいただくので、今回はそのひとつである「完熟堆肥」について詳しくご紹介したいと思います! 金額や内容量の違いだけでなく、それぞれの製造過程や使い方、実際に堆肥を開封した土の様子など。 2種類の堆肥をより知っていただき、商品を手に取る際の「どちらの堆肥を使えばいいの?」という疑問を解消していただければ幸いです。 目次 「完熟堆肥」の金額・内容量 「完熟堆肥」ができるまで オススメの使い方 実際の触り心地 まとめ 「完熟堆肥」の金額・内容量 【原料】  抜根草・刈草    【内容量】 10kg(20リットル)  23kg(50リットル)   【金額】  10kg:330円(税込) 23kg 440円(税込)    【主な成分の含有量】 窒素全量(%) 1.25 リン酸全量(%) 0.48 カリ全量(%) 0.44 炭素率(C/N比)...

商品になるまで5年以上!【完熟堆肥】使い方と成分を解説

エコ・ファーム鳥取の現在取り扱っている堆肥は「完熟堆肥」と「エコ堆肥」の2種類です。 よく「うちはどちらを使ったらいいの?」というお声をいただくので、今回はそのひとつである「完熟堆肥」について詳しくご紹介したいと思います! 金額や内容量の違いだけでなく、それぞれの製造過程や使い方、実際に堆肥を開封した土の様子など。 2種類の堆肥をより知っていただき、商品を手に取る際の「どちらの堆肥を使えばいいの?」という疑問を解消していただければ幸いです。 目次 「完熟堆肥」の金額・内容量 「完熟堆肥」ができるまで オススメの使い方 実際の触り心地 まとめ 「完熟堆肥」の金額・内容量 【原料】  抜根草・刈草    【内容量】 10kg(20リットル)  23kg(50リットル)   【金額】  10kg:330円(税込) 23kg 440円(税込)    【主な成分の含有量】 窒素全量(%) 1.25 リン酸全量(%) 0.48 カリ全量(%) 0.44 炭素率(C/N比)...

堆肥ってなに?堆肥を使うメリット・デメリットを紹介!

堆肥ってなに?堆肥を使うメリット・デメリットを紹介!

植物を育てるうえで、土づくりはとても重要。立派な苗や植木を用意しても、土に栄養がなければ十分に成長することは難しいかもしれません。 エコ・ファーム鳥取では土づくりを支える「堆肥」を作り、販売をしています。そのためホームページ上にも「堆肥」という言葉がよく出てきますが、そもそも「堆肥ってなに?肥料とは何が違うの?」と考えたことはありませんか? 本記事では、知っているようで知らない堆肥の種類や特徴、使用するうえでのメリット・デメリットをご紹介します! 目次 堆肥とは 堆肥と肥料の違い 堆肥を使うことのメリット・デメリット まとめ 堆肥とは 堆肥とは、有機性廃棄物を微生物の働きによって分解・発酵させたものです。農業や園芸、植木鉢栽培などの土壌改良や肥料として使用されるほか、生ごみ処理の一環としても利用されています。 堆肥化に適したものの例は、   ・家庭から出る生ごみ ・落ち葉 ・草刈りの草 ・木くず ・畜産廃棄物 などが挙げられます。ただし、堆肥化に適さないものとして、病気や害虫のいる植物、動物の死体、化学肥料、塩分の多いもの、大量の油脂などがあります。 堆肥化するには空気を含ませる必要があるので、微生物が生息しやすい温度、湿度、酸素量を保ち、定期的にかき混ぜることで、分解・発酵を促進します。   堆肥の種類 堆肥にはいくつか種類がありますが、大きく分けると動物性と植物性の2種類に分けられます。 動物性の堆肥には ・牛糞堆肥 ・豚糞堆肥 ・馬糞堆肥 ・鶏糞堆肥 などが挙げられます。ただの動物の糞ではなく、堆積して発酵させたものが堆肥となります。動物性の堆肥は、リン酸、カリウム、窒素といった栄養分を多く含むため、植物の生長を促進させる効果が期待できるでしょう。  続いて、植物性の堆肥には  ...

堆肥ってなに?堆肥を使うメリット・デメリットを紹介!

植物を育てるうえで、土づくりはとても重要。立派な苗や植木を用意しても、土に栄養がなければ十分に成長することは難しいかもしれません。 エコ・ファーム鳥取では土づくりを支える「堆肥」を作り、販売をしています。そのためホームページ上にも「堆肥」という言葉がよく出てきますが、そもそも「堆肥ってなに?肥料とは何が違うの?」と考えたことはありませんか? 本記事では、知っているようで知らない堆肥の種類や特徴、使用するうえでのメリット・デメリットをご紹介します! 目次 堆肥とは 堆肥と肥料の違い 堆肥を使うことのメリット・デメリット まとめ 堆肥とは 堆肥とは、有機性廃棄物を微生物の働きによって分解・発酵させたものです。農業や園芸、植木鉢栽培などの土壌改良や肥料として使用されるほか、生ごみ処理の一環としても利用されています。 堆肥化に適したものの例は、   ・家庭から出る生ごみ ・落ち葉 ・草刈りの草 ・木くず ・畜産廃棄物 などが挙げられます。ただし、堆肥化に適さないものとして、病気や害虫のいる植物、動物の死体、化学肥料、塩分の多いもの、大量の油脂などがあります。 堆肥化するには空気を含ませる必要があるので、微生物が生息しやすい温度、湿度、酸素量を保ち、定期的にかき混ぜることで、分解・発酵を促進します。   堆肥の種類 堆肥にはいくつか種類がありますが、大きく分けると動物性と植物性の2種類に分けられます。 動物性の堆肥には ・牛糞堆肥 ・豚糞堆肥 ・馬糞堆肥 ・鶏糞堆肥 などが挙げられます。ただの動物の糞ではなく、堆積して発酵させたものが堆肥となります。動物性の堆肥は、リン酸、カリウム、窒素といった栄養分を多く含むため、植物の生長を促進させる効果が期待できるでしょう。  続いて、植物性の堆肥には  ...

ホームページ、リニューアルオープン!

ホームページ、リニューアルオープン!

日頃よりエコ・ファーム鳥取のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 この度、ホームページをリニューアルいたしました! 従来のホームページからさらにエコ・ファーム鳥取とはどういった会社か、取り組みや目指す未来について、そして商品に込める想いを知っていただけるサイトに生まれ変わりました。 今までご利用いただいていますみなさまにも、そして初めてエコ・ファーム鳥取をご覧になるみなさまにも喜んでいただけるように、今後は堆肥の良さ、活用方法はもちろん、野菜や植物に関するお役立ち情報などもお伝えしていきます。 鳥取に面白い企業があるぞ、と思っていただけたらうれしいです。  目次 エコ・ファーム鳥取のこと 私たちについて 商品について これからのこと   エコ・ファーム鳥取のこと エコ・ファーム鳥取は「土でミライを創る会社」として、次の世代の子どもたちに豊かな自然を残す事を目指しています。 現在、日本は様々な環境問題を抱えています。 地球温暖化による気候変動、人為的に発生した物質によって空気や土壌が汚れてしまう大気汚染、土壌汚染など。 未来の子ども達が豊かな大地の上で遊んで暮らすために「地球が喜ぶ土を作る」ことが、未来に贈る最高のギフトだと考えています。 地球が喜ぶ土を作ることに科学的なものは必要ありません。 小さな小さな微生物の働きにより、地球上の有機物質は全て土に還(かえ)ります。そしてその土が新たな命を育み、循(めぐ)る。時間をかけ、手間をかけ、循環の一端を担っています。 エコ・ファーム鳥取は、そのような自然の営みのお手伝いをしているに過ぎません。 大きな夢を叶えるために小さな活動に真摯に取り組む。 それがエコ・ファーム鳥取のモットーです。   私たちについて 「草刈りの処分で困っている人を助けたい、その想い1つからスタート」 エコ・ファーム鳥取の堆肥事業が始まったきっかけは地域の困りごとでした。 鳥取県の河川敷等から出る刈草が自治体のルール変更により、以前のように野焼きができないことに。却場に持ち込むこともできず、大量に出る刈草の処理に大勢の人が困っていると知りました。 私たちはこの刈草をどうにか活用する方法はないか?と必死に考えました。 そして始まったのが堆肥作りの事業です。 草を引き取り、堆肥にするという事業を周りに理解してもらうところから始まりました。 堆肥の作り方から会社の運営まで、1つ1つを調べながら、全て手作業で堆肥作りに向き合う日々。何度も失敗を繰り返しながら、試行錯誤を重ね、ついに完熟たい肥が完成。...

ホームページ、リニューアルオープン!

日頃よりエコ・ファーム鳥取のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 この度、ホームページをリニューアルいたしました! 従来のホームページからさらにエコ・ファーム鳥取とはどういった会社か、取り組みや目指す未来について、そして商品に込める想いを知っていただけるサイトに生まれ変わりました。 今までご利用いただいていますみなさまにも、そして初めてエコ・ファーム鳥取をご覧になるみなさまにも喜んでいただけるように、今後は堆肥の良さ、活用方法はもちろん、野菜や植物に関するお役立ち情報などもお伝えしていきます。 鳥取に面白い企業があるぞ、と思っていただけたらうれしいです。  目次 エコ・ファーム鳥取のこと 私たちについて 商品について これからのこと   エコ・ファーム鳥取のこと エコ・ファーム鳥取は「土でミライを創る会社」として、次の世代の子どもたちに豊かな自然を残す事を目指しています。 現在、日本は様々な環境問題を抱えています。 地球温暖化による気候変動、人為的に発生した物質によって空気や土壌が汚れてしまう大気汚染、土壌汚染など。 未来の子ども達が豊かな大地の上で遊んで暮らすために「地球が喜ぶ土を作る」ことが、未来に贈る最高のギフトだと考えています。 地球が喜ぶ土を作ることに科学的なものは必要ありません。 小さな小さな微生物の働きにより、地球上の有機物質は全て土に還(かえ)ります。そしてその土が新たな命を育み、循(めぐ)る。時間をかけ、手間をかけ、循環の一端を担っています。 エコ・ファーム鳥取は、そのような自然の営みのお手伝いをしているに過ぎません。 大きな夢を叶えるために小さな活動に真摯に取り組む。 それがエコ・ファーム鳥取のモットーです。   私たちについて 「草刈りの処分で困っている人を助けたい、その想い1つからスタート」 エコ・ファーム鳥取の堆肥事業が始まったきっかけは地域の困りごとでした。 鳥取県の河川敷等から出る刈草が自治体のルール変更により、以前のように野焼きができないことに。却場に持ち込むこともできず、大量に出る刈草の処理に大勢の人が困っていると知りました。 私たちはこの刈草をどうにか活用する方法はないか?と必死に考えました。 そして始まったのが堆肥作りの事業です。 草を引き取り、堆肥にするという事業を周りに理解してもらうところから始まりました。 堆肥の作り方から会社の運営まで、1つ1つを調べながら、全て手作業で堆肥作りに向き合う日々。何度も失敗を繰り返しながら、試行錯誤を重ね、ついに完熟たい肥が完成。...