やってみよう!簡単にできる冬の寄せ植え

やってみよう!簡単にできる冬の寄せ植え

ガーデニングといえば春のイメージが強いですが、寄せ植えは季節を問わず楽しむことができます。

年末年始は親族や友人と集まる機会が多く、お家への来客も増えるため玄関を華やかにしてお出迎えしたいですよね。手作りの寄せ植えで、玄関を彩ってみるのはいかがでしょうか?

植物の品種や飾りによっては、季節のイベントを演出する寄せ植えを作ることができますので、イベントごとに寄せ植えを作り替えるのも良いですね。

今回は、冬が終わっても春まで長く楽しめる寄せ植えをご紹介します。

目次
寄せ植えとは
使用する材料
寄せ植えのやり方
冬の寄せ植えの注意点
まとめ

  

寄せ植えとは

寄せ植えは、複数の植物を一つの鉢やコンテナに植えることです。異なる種類や種類の植物を組み合わせて美しいデザインやバランスを作り出すのが特徴です。

それぞれの植物が個々に成長する特性を考慮しつつ、色や形、大きさなどを組み合わせて楽しい見た目を演出します。

寄せ植えは庭やベランダ、室内などで楽しむことができ、季節やイベントに合わせて植物を変えることもできます。

 

使用する材料

・鉢植え

・鉢底ネット

・鉢底石

・エコ堆肥(エコ・ファーム鳥取のエコ堆肥

・肥料 

・寒さに強い、お好みの植物を数種類

 

寒さに強く、寄せ植えにおすすめの品種をご紹介します。

【ブラキカム】

キク科の可愛らしいお花で、ラベンダーのような紫色が人気です。色合わせがしやすいため、1つあると便利ですよ。四季咲きなので、春頃に移植をすると長く楽しめます。

【イベリス】

白の発色が良く、遠くからでも目を引くお花。他のお花と相乗効果でお互いを引き立て合うことができ、寄せ植え全体を明るい印象にしてくれます。

【シロタエギク】

深く切り込みの入った見た目で冬のイメージが強いシルバーリーフ。装飾効果のあるビジュアルが寄せ植えを華やかに演出します。

【葉牡丹】

バラのように豪華な見た目から、寄せ植えのメインのお花として使用することが多いお花です。お正月などお祝い事の寄せ植えを作る際には欠かせない存在です。

こちらでオススメの冬の草花をご紹介しておりますので、参考にしてみてくださいね。

 

寄せ植えの作り方

では、寄せ植えの手順をご紹介します。

 

①鉢植えに鉢底ネット、針底石を入れる

②準備した苗を仮置きして、全体のバランスを確認する。

③エコ堆肥に肥料を混ぜ込む。

④プランターに③の土を入れる。

⑤花の高さを調整する。この際、一番背の高い花を基準に土を量を決める。

⑥メインのお花を始めに植え付け、奥に配置するものから順番に植え付けていく。

ウォータースペースを2センチほど確保して、苗同士の隙間に少しずつ土を足していく。

 

完成後のお世話は、枯れてきた花を摘み、表面の土が乾燥していたら水やりをしましょう。冬なので、水のやりすぎには注意してくださいね。

花がら摘みと水やりの管理が上手くいけば、5月頃まではお花が咲きますよ。

 

冬の寄せ植えの注意点

冬の寄せ植えでは以下の点にご注意ください。 

①根腐れ防止

季節は冬なので、土の中で水がこもらないよう通気性と排水性を良くしましょう。

②エコ堆肥に肥料を加える

長く寄せ植えを楽しむために肥料を活用しましょう。冬の間は植物が肥料を吸収するペースはゆっくりなので、緩効性肥料がおすすめです。

③寒さに強い品種を選ぶ。

冬や霜が心配な季節のため、寒さに強い品種を選び、強い風が吹きつけない日なたで管理をしましょう。

 

まとめ

今回は冬の寄せ植えについてご紹介しました。

小さなスペースで簡単に作ることができる寄せ植えは、ガーデニングはハードルが高いけど、お花で土いじりしてみたいという方に特におすすめです。

土いじりやガーデニングの第一歩として、ぜひ挑戦してみてくださいね。

自分で作った寄せ植えは見るたびに気分も上がり、お花たちがいつもより愛おしく感じますよ。 

ブログに戻る