堆肥ってなに?堆肥を使うメリット・デメリットを紹介!

堆肥ってなに?堆肥を使うメリット・デメリットを紹介!

植物を育てるうえで、土づくりはとても重要。立派な苗や植木を用意しても、土に栄養がなければ十分に成長することは難しいかもしれません。

エコ・ファーム鳥取では土づくりを支える「堆肥」を作り、販売をしています。そのためホームページ上にも「堆肥」という言葉がよく出てきますが、そもそも「堆肥ってなに?肥料とは何が違うの?」と考えたことはありませんか?

本記事では、知っているようで知らない堆肥の種類や特徴、使用するうえでのメリット・デメリットをご紹介します!


目次
堆肥とは
堆肥と肥料の違い
堆肥を使うことのメリット・デメリット
まとめ



堆肥とは

堆肥とは、有機性廃棄物を微生物の働きによって分解・発酵させたものです。農業や園芸、植木鉢栽培などの土壌改良や肥料として使用されるほか、生ごみ処理の一環としても利用されています。

堆肥化に適したものの例は、

 

・家庭から出る生ごみ

・落ち葉

・草刈りの草

・木くず

・畜産廃棄物


などが挙げられます。ただし、堆肥化に適さないものとして、病気や害虫のいる植物、動物の死体、化学肥料、塩分の多いもの、大量の油脂などがあります。

堆肥化するには空気を含ませる必要があるので、微生物が生息しやすい温度、湿度、酸素量を保ち、定期的にかき混ぜることで、分解・発酵を促進します。

 

堆肥の種類

堆肥にはいくつか種類がありますが、大きく分けると動物性植物性の2種類に分けられます。

動物性の堆肥には


・牛糞堆肥

・豚糞堆肥

・馬糞堆肥

・鶏糞堆肥


などが挙げられます。ただの動物の糞ではなく、堆積して発酵させたものが堆肥となります。動物性の堆肥は、リン酸、カリウム、窒素といった栄養分を多く含むため、植物の生長を促進させる効果が期待できるでしょう。

牛糞堆肥

 続いて、植物性の堆肥には

 

・バーク堆肥

・稲わら堆肥

・落ち葉堆肥(腐葉土)

・もみ殻堆肥

 

 などが挙げられ、植物性も動物性と同じように発酵し完熟させたものが堆肥となります。

植物性の堆肥は、炭素をよく含むので土壌改良に向いています。土全体の通気性や排水性、保水性がよくなることで、ふかふかと柔らかく植物が育ちやすい土壌ができるでしょう。また、落ち葉など手に入れやすい材料を使うので、家庭でも作ることができますが、堆肥化するまでおよそ半年から1年間はかかり、定期的に混ぜ込む手間も必要となります。


 

堆肥と肥料の違い

堆肥と肥料は、どちらも植物の成長に必要な栄養素を提供するものですが、作用、使い方などに違いがあります。

堆肥は、有機物を分解・発酵させて作られるもので、主に土壌改良や植物の栄養補給のために使われます。窒素、リン、カリウムなどの必須栄養素だけでなく、土壌の保水力や保肥力を高め、植物の成長を促進することができます。また、堆肥は、有害な農薬や化学肥料の残留物を分解・吸着する作用もあり、安全な栽培につながるとされています。

 堆肥

 一方、肥料は、植物の成長に必要な栄養素を含んだ化学物質や天然物質で、植物の生長を促進するために使われます。土に不足している栄養素を補給することで、植物の成長を促進しますが、過剰に使用すると植物の根にダメージを与えたり、環境汚染の原因になることもあるため、適量の使用が重要でしょう。

 

堆肥を使うことのメリット・デメリット

堆肥を利用することで、どのようなメリット・デメリットがあるのかご紹介します。

【メリット】

・土壌改善

堆肥は、土壌の保水力を高め、排水性を改善し、空気循環を促進します。これにより、土壌の栄養分含有量が増え、植物の生長が促進されます。

・肥料の代替

堆肥は、植物の成長に必要な栄養素を含んでいます。有機物質が分解される過程で、窒素、リン、カリウムなどの栄養素が放出されます。堆肥を使用することで植物の成長を促進できます。

・環境保護

堆肥は、廃棄物をリサイクルすることで、環境に優しい方法で処理できます。廃棄物を埋立地に投棄することによる温室効果ガスの排出を減らすことができます。

エコ

【デメリット】

・手間と時間がかかる

微生物が有機物を分解するのを助けるために、定期的にかき混ぜる必要があります。分解には手間だけでなく時間も必要で、少なくとも数か月、場合によっては数年かかることもあるでしょう。

・適切な管理が必要

堆肥化プロセスは、適切な温度、湿度、酸素レベルが必要です。不適切な管理をすると、臭いや害虫の発生などの問題が発生することがあります。

 

まとめ

このように「堆肥」と一括りにしても、実はその中にはたくさんの種類があります。

エコ・ファーム鳥取で取り扱っている「堆肥」は、刈り草が主な材料なので「植物性堆肥」に該当します。土壌改良に向いた優しい堆肥となるので、ふかふかな土を作ることが可能で、利用者の方からも「畑の土がやわらかくなった!」とお喜びの声をいただいています。

土づくりはとても重要ですが、調べれば調べるほど奥が深くて、全てを自分で管理しようと思うと難易度が高い…と感じてしまうかもしれません。

しかし、せっかく野菜や植物を育てるのであれば安心できる良質な土で育てたいですよね。

エコ・ファーム鳥取では、時間と手間をかけた環境に優しい「堆肥」を販売しています。気になった場合はぜひお気軽にお問い合わせください。

ブログに戻る