【初心者向け】2月に植えるおすすめ野菜を紹介!

【初心者向け】2月に植えるおすすめ野菜を紹介!

まだまだ寒い2月ですが、野菜栽培では春に向けて動き始める時期となりました。

いよいよ本格始動ですね!

今回は2月にやるべき作業と、2月のおすすめ植え付け野菜をご紹介します。

あっという間に春が訪れますので、天気の良い日は運動もかねて土いじりを始めていきましょう。

目次
家庭菜園の2月とは
2月に植える野菜5選
まとめ

 

家庭菜園の2月とは

畑作業をお休みしていた人もいよいよ春野菜・夏野菜に向けて動き始める季節ですね。

2月の畑作業のメインは大きく分けて2つ。「土づくり」と「夏野菜の育苗」です。

寒い2月から夏野菜の苗作りが始まると聞くと、まだ早いのでは?と驚く方もいるかもしれませんが、育苗に時間がかかるナス科の野菜を中心に行います。
ナス科の野菜は、種まきから植え付け可能の大きさの苗に育つまでに2カ月以上がかかるため、種から育ててみたいという方は、4月頃の植え付けに間に合わせるために2月から作業を行いましょう。
また、土づくりも堆肥や有機物を混ぜ込む場合は種まきや植え付けまでに2、3週間は時間を空ける必要があります。そのため、2月頃には土づくりを始めていくのです。

 

2月に植える野菜5選

今回ご紹介する野菜は、春収穫の野菜と育苗をする夏野菜です。 収穫時期が異なる野菜ですので、植え付けする場所・タイミングは計画的に行いましょう。

 

1.春キャベツ

春キャベツは2月頃に植え付けると4月~5月頃に収穫ができます。まだこの時期は害虫も少ないため、防虫ネットをすることで比較的簡単に育てることが可能です。

キャベツよりも小ぶりで、柔らかく甘い葉っぱの春キャベツ。春キャベツは新鮮で優しい味わいがあり、サラダなどに生で食べることもできます。

ホームセンターで苗が販売してあるので、春にしか収穫することができない美味しい春キャベツを是非植え付けてみてくださいね。

2.春大根

冬野菜のイメージが強い大根ですが、春大根はピリッとした辛みが魅力。辛い大根が好みの方にオススメです。
 
春大根も害虫被害が少なく、肥料も少量で育つので栽培しやすいでしょう。秋に種まきした野菜の種を使うことも可能ですし、春植え大根の品種の種もたくさんありますので、冬の大根との違いと楽しむのも良いですね。
 
種まき後はしっかりと防寒対策を行い、3月頃からは防虫ネットを使用しましょう。ただし、アブラムシには収穫まで気を付けてくださいね。

3.春じゃがいも

春じゃがいもの栽培は年明けから始まります。春じゃがいもの栽培準備を始めるといよいよ春野菜のスタート!と、ワクワクする方も多いのではないでしょうか。
 
人気の品種や珍しい品種の種イモはすぐに売り切れてしまいますので、欲しい品種がある方は早めに確保しておきましょう。
 
病害虫の心配も少ないですが、アブラムシが原因で発生する「モザイク病」には気を付けましょう。モザイク病になっていしまうと、肥大途中で成長が止まってしまい、小さなじゃがいもになってしまいます。

4.ナス・ピーマン・トマト(育苗)

夏野菜の定番のナス・ピーマン・トマト。ポットで育苗する場合は、2月以降に取り掛かりましょう。育った苗の植え付け適期は4月~6月になります。

1つのポットに3~4粒、深さ5mmでまき、本葉が2枚~3枚の頃に間引いて元気な苗1本にしましょう。

3月後半になれば気温も上がっていくため、畑に直播きしても育てることができますが、苗を早めに育てておくことで収穫期間を伸ばし、収穫量アップにも繋がります。

5.ニラ

ネギの仲間でビタミンAを多く含む野菜のニラ。ニラ特有の匂いは餃子などの様々な料理で活躍します。

ニラは多年草のため1度植え付けると数年収穫ができ、コストパフォーマンスの良い野菜といえるでしょう。

ポットで育苗し20cmほどになった苗を6月頃に植え付けますが、実はニラは1年目は収穫をせずに、株を大きくします。冬に枯れた葉を刈り取り、2年目の春にようやく収穫ができます。

少し特殊な育て方のニラですが、2年目以降からは繰り返し収穫ができ、3年目には株分けして収穫量を増やすことも可能です。

ニラがあると料理の幅が広がりますので、ぜひ栽培にチャレンジしてみてくださいね。

  

まとめ

今回は2月に植え付けする野菜をご紹介しました。

2月から作業量がぐんと増える野菜栽培ですが、ここで準備をしておくことが後の野菜の収穫量に大きく関わります。

まだ寒い日が続きますが、暖かくなる春を楽しみに少しずつ作業を始めていきましょう!

ブログに戻る